定期購買 | 狭山茶農家 ささら屋(Japanese Tea Farmer SASARAYA)

狭山茶農家 ささら屋(Japanese Tea Farmer SASARAYA)

  • HOME
  • ABOUT
  • CATEGORY
    • 飲料用茶(リーフ)/Tea Leaf
      • お茶缶
      • クラフトパック
      • 定期購買
    • 飲料用茶(ティーバッグ/パック)/Tea Bag
      • クラフトパック(5個入り/10個入り)
      • 冷茶用パック
      • キューブボックス(いろとりどり)
      • 一煎袋
    • お茶雑貨
      • 入浴剤
      • 茶器
    • ギフト
  • CONTACT
  • ・Privacy Policy
  • ・Act on Specified Commercial Transactions

狭山茶農家 ささら屋(Japanese Tea Farmer SASARAYA)

  • HOME
  • ABOUT
  • CATEGORY
    • 飲料用茶(リーフ)/Tea Leaf
      • お茶缶
      • クラフトパック
      • 定期購買
    • 飲料用茶(ティーバッグ/パック)/Tea Bag
      • クラフトパック(5個入り/10個入り)
      • 冷茶用パック
      • キューブボックス(いろとりどり)
      • 一煎袋
    • お茶雑貨
      • 入浴剤
      • 茶器
    • ギフト
  • CONTACT
  • Home
  • 飲料用茶(リーフ)/Tea Leaf
  • 定期購買
  • <くらしの中にやすらぎを!>ささら屋 お茶っぱ定期便 ~200g版~

    ¥1,600

    ■概要 狭山茶農家 ささら屋のお茶葉200gを毎月月初にお届けします! お茶はささら屋のラインナップから自由にお選びいただけ、月額1,600円(税込)※。 おトクな価格で、毎回の注文の手間もかかりません。 くらしの中にやすらぎを――。 心安らぐひとときに。 美容や健康の増進に。 大切な人たちとの団らんの時間に。 毎日の暮らしにちょっとひと手間、茶葉から淹れるお茶をたしなむ習慣を取り入れてみませんか? ※商品の送料は無料です。 ※『くらしの中の日本茶』には最低契約期間等はありません。 ■200gのお茶葉で楽しめるお茶の量 1回5gで300mlのあたたかいお茶を淹れて、1日2回飲むとおよそ20日分。 さらに、1回当り2~3煎は淹れられるので、実質的に20リットル以上はあたたかいお茶を楽しめます。 また、食事のおともに緑茶を冷茶で楽しみたい方。 ささら屋でよく行う方法『1回8g~10gの茶葉で1~1.5ℓのボトルで冷茶を作る』と、20回分、おおよそ20リットル以上の冷茶をお楽しみいただけます。 ■お茶について お届けする茶葉の種類は、下記の中からお客様のお気に召したものを2種類まで自由にお選びいただけます(1種類だけでの申込みも可能です)。また、契約の途中で茶葉の種類を変更することも可能です。 <茶葉一覧> 【上級煎茶 いぶき】 ささら屋の手掛ける『さやまかおり』シングルオリジンの狭山緑茶です。 『さやまかおり』特有の個性的な香りと大人の苦みを大切につめこみ、目覚めの朝や少し気分を変えたいタイミングにがつんと気を引き締めてくれる力強いお茶です。 【上級煎茶 のどか】 ささら屋の手掛ける『やぶきた』シングルオリジンの狭山茶です。 多くの方がイメージする日本茶らしさをしっかりと持ち、すっきりと飲みやすくも、狭山の地で育てられたことで味・色・香りがぐっと強いのが特徴です。 【上級煎茶 さくや】 ささら屋で育てた『やぶきた』と『さやまかおり』をオリジナルにブレンドした狭山緑茶です。夜寝る前や仕事の合間の休憩時間など、ほっと一息つきたい時にお楽しみいただけるように苦みをおさえ、あまみ・うまみを引き出しました。 【特上煎茶 はるか】 ささら屋の手掛ける『ふくみどり』シングルオリジンの狭山茶です。 『ふくみどり』の魅力を最大限に活かすため、収穫した後に茶葉を適切な管理下で萎凋(いちょう)させ、フルーティーな香りと個性的なあまみを引き出しました。 ※200g版の場合、特上煎茶は150gのお届けとなります 【特上煎茶 さつき】 狭山茶が始まった場所としての石碑が立つ入間市宮寺の一画にある、ささら屋でも最も歴史のある前山の畑で、八十八夜の日に摘んだ『やぶきた』シングルオリジンの狭山茶です。 古くから「不老長寿」の縁起物として親しまれる八十八夜のお茶は、すっきりと飲みやすく、でも確かに力強いうまみと甘みを感じることができます。 ※200g版の場合、特上煎茶は150gのお届けとなります 【特上煎茶 いぶき(陰)】 ささら屋の手掛ける『被覆さやまかおり』シングルオリジンの狭山茶です。 被覆によってそのすい色の緑はより色濃く、『さやまかおり』特有の大人の苦みに加えて青々しく力強い香りとあまみもしっかりと感じられる、新しい1日のはじまりにぴったりのお茶になっています。 ※200g版の場合、特上煎茶は150gのお届けとなります 【狭山和紅茶 かえで】 ささら屋の手掛ける『さやまかおり』で作った狭山の和紅茶です。 『さやまかおり』の個性である独特の香り高さを活かしつつ、渋みや苦みを抑えてすっきりと飲みやすい紅茶に仕上げました。 ※200g版の場合、和紅茶は150gのお届けとなります 【茎ほうじ茶 ほのか】 ささら屋の各品種の一番茶葉から、茎茶部分を選別して焙じた狭山の『茎ほうじ茶』です。 元々の茎茶の風味のよさを損ないすぎないよう、焙じ方はすこし控えめに。それでもしっかりとチョコレートのような甘い焙じ香(ほうじこう)が感じられる、力強い味わいの狭山のほうじ茶です。 【狭山火入れ茶 ひより】 ささら屋の各品種の一番茶葉から大柄な茶葉を選別し、狭山伝統の火入れ方法『狭山火入れ』を参考に、火入れを強めたお番茶です。 香ばしいかおり(火香-ひいか)と、狭山の緑茶らしいあまみ・うまみのある味わいの良さが同居し、どこかなつかしさを感じるお茶です。 ※1:提供可能な茶葉は年度によって変更となる場合がございます。予めご容赦ください。 ※2:お届けする茶葉の変更を希望される場合は、HPのメールフォームかLINEからご連絡ください。 <メールフォーム> https://www.sasaraya.com/tea-subscripution <LINE公式> http://nav.cx/4HhJ0DE

  • <くらしの中にやすらぎを!>ささら屋 お茶っぱ定期便 ~300g版~

    ¥2,400

    ■概要 狭山茶農家 ささら屋のお茶葉300gを毎月月初にお届けします! お茶はささら屋のラインナップから自由にお選びいただけ、月額2,400円(税込)※。 おトクな価格で、毎回の注文の手間もかかりません。 くらしの中にやすらぎを――。 心安らぐひとときに。 美容や健康の増進に。 大切な人たちとの団らんの時間に。 毎日の暮らしにちょっとひと手間、茶葉から淹れるお茶をたしなむ習慣を取り入れてみませんか? ※商品の送料は無料です。 ※『くらしの中の日本茶』には最低契約期間等はありません。 ※現在、茎ほうじ茶『ほのか』が在庫切れでお選び頂けません。ご迷惑をおかけして申し訳ありません。 ■300gのお茶葉で楽しめるお茶の量 1回5gで300mlのあたたかいお茶を淹れて、1日2回飲むとおよそ30日分。 さらに、1回当り2~3煎は淹れられます。 また、食事のおともに緑茶を冷茶で楽しみたい方。 ささら屋でよく行う方法『1回8g~10gの茶葉で1~1.5ℓのボトルで冷茶を作る』と、30回分、おおよそ30リットル以上の冷茶をお楽しみいただけます。 ■お茶について お届けする茶葉の種類は、下記の中からお客様のお気に召したものを2種類まで自由にお選びいただけます(1種類だけでの申込みも可能です)。また、契約の途中で茶葉の種類を変更することも可能です。 ■お茶について お届けする茶葉の種類は、下記の中からお客様のお気に召したものを2種類まで自由にお選びいただけます(1種類だけでの申込みも可能です)。また、契約の途中で茶葉の種類を変更することも可能です。 <茶葉一覧> 【上級煎茶 いぶき】 ささら屋の手掛ける『さやまかおり』シングルオリジンの狭山緑茶です。 『さやまかおり』特有の個性的な香りと大人の苦みを大切につめこみ、目覚めの朝や少し気分を変えたいタイミングにがつんと気を引き締めてくれる力強いお茶です。 【上級煎茶 のどか】 ささら屋の手掛ける『やぶきた』シングルオリジンの狭山茶です。 多くの方がイメージする日本茶らしさをしっかりと持ち、すっきりと飲みやすくも、狭山の地で育てられたことで味・色・香りがぐっと強いのが特徴です。 【上級煎茶 さくや】 ささら屋で育てた『やぶきた』と『さやまかおり』をオリジナルにブレンドした狭山緑茶です。夜寝る前や仕事の合間の休憩時間など、ほっと一息つきたい時にお楽しみいただけるように苦みをおさえ、あまみ・うまみを引き出しました。 【特上煎茶 はるか】 ささら屋の手掛ける『ふくみどり』シングルオリジンの狭山茶です。 『ふくみどり』の魅力を最大限に活かすため、収穫した後に茶葉を適切な管理下で萎凋(いちょう)させ、フルーティーな香りと個性的なあまみを引き出しました。 ※300g版の場合、特上煎茶は250gのお届けとなります 【特上煎茶 いぶき(陰)】 ささら屋の手掛ける『被覆さやまかおり』シングルオリジンの狭山茶です。 被覆によってそのすい色の緑はより色濃く、『さやまかおり』特有の大人の苦みに加えて青々しく力強い香りとあまみもしっかりと感じられる、新しい1日のはじまりにぴったりのお茶になっています。 ※300g版の場合、特上煎茶は250gのお届けとなります 【特上煎茶 さつき】 狭山茶が始まった場所としての石碑が立つ入間市宮寺の一画にある、ささら屋でも最も歴史のある前山の畑で、八十八夜の日に摘んだ『やぶきた』シングルオリジンの狭山茶です。 古くから「不老長寿」の縁起物として親しまれる八十八夜のお茶は、すっきりと飲みやすく、でも確かに力強いうまみと甘みを感じることができます。 ※300g版の場合、特上煎茶は250gのお届けとなります 【狭山和紅茶 かえで】 ささら屋の手掛ける『さやまかおり』で作った狭山の和紅茶です。 『さやまかおり』の個性である独特の香り高さを活かしつつ、渋みや苦みを抑えてすっきりと飲みやすい紅茶に仕上げました。 ※300g版の場合、和紅茶は250gのお届けとなります 【茎ほうじ茶 ほのか】 ※在庫切れに伴い、現在お選び頂けません。ご迷惑をおかけして申し訳ありません。 ささら屋の各品種の一番茶葉から、茎茶部分を選別して焙じた狭山の『茎ほうじ茶』です。 元々の茎茶の風味のよさを損ないすぎないよう、焙じ方はすこし控えめに。それでもしっかりとチョコレートのような甘い焙じ香(ほうじこう)が感じられる、力強い味わいの狭山のほうじ茶です。 【狭山火入れ茶 ひより】 ささら屋の各品種の一番茶葉から大柄な茶葉を選別し、狭山伝統の火入れ方法『狭山火入れ』を参考に、火入れを強めたお番茶です。 香ばしいかおり(火香-ひいか)と、狭山の緑茶らしいあまみ・うまみのある味わいの良さが同居し、どこかなつかしさを感じるお茶です。 ※1:提供可能な茶葉は年度によって変更となる場合がございます。予めご容赦ください。 ※2:お届けする茶葉の変更を希望される場合は、HPのメールフォームかLINEからご連絡ください。 <メールフォーム> https://www.sasaraya.com/tea-subscripution <LINE公式> http://nav.cx/4HhJ0DE

CATAGORY
  • 飲料用茶(リーフ)/Tea Leaf
    • お茶缶
    • クラフトパック
    • 定期購買
  • 飲料用茶(ティーバッグ/パック)/Tea Bag
    • クラフトパック(5個入り/10個入り)
    • 冷茶用パック
    • キューブボックス(いろとりどり)
    • 一煎袋
  • お茶雑貨
    • 入浴剤
    • 茶器
  • ギフト
  • 保存
  • シェア
  • LINE
  • ツイート
Instagram
フォローする
Twitter
フォローする
LINE
フォローする
Facebook
フォローする
YouTube
フォローする
Pay ID
Pay IDアプリ
フォローする
Instagram
Twitter
Line
Facebook
YouTube
  • Privacy Policy
  • Act on Specified Commercial Transactions

© 狭山茶農家 ささら屋(Japanese Tea Farmer SASARAYA)

Powered by

Search by Keywords

Search by Category

  • Home
  • 飲料用茶(リーフ)/Tea Leaf
  • 定期購買
  • 飲料用茶(リーフ)/Tea Leaf
    • お茶缶
    • クラフトパック
    • 定期購買
  • 飲料用茶(ティーバッグ/パック)/Tea Bag
    • クラフトパック(5個入り/10個入り)
    • 冷茶用パック
    • キューブボックス(いろとりどり)
    • 一煎袋
  • お茶雑貨
    • 入浴剤
    • 茶器
  • ギフト
Chat with shop